死亡事故 流れ

  • 交通事故の解決までの流れ

    このページでは、交通事故にまつわる様々なテーマの中から、交通事故の解決までの流れについてご説明いたします。 ■交通事故が発生したら現場で行うこと交通事故の当事者となった場合、非常に動揺されることと思います。しかし、現場でやらなければならないことがいくつかあります。まずは、ご自身と相手方の怪我の確認です。怪我人がい...

  • 後遺障害等級が認定されなかったら異議申し立てへ

    ■異議申し立ての流れ事前認定の場合には、加害者側の任意保険会社に異議申立書と添付書類を提出することで。任意保険会社が異議申し立て手続きを行なってくれます。被害者請求の場合には、被害者が加害者の自賠責保険会社に対して異議申立書と添付書類を提出することになります。異議申し立てには、異議申立書の提出が必須です。さらに、...

  • 慰謝料・損害賠償請求の流れ

    慰謝料・損害賠償請求の流れについてご説明します。損害賠償を請求する際、訴訟に発展すると、時間も費用も手間もかかってしまうことから、示談交渉で双方の合意の元に損害賠償金や示談条件を決定することが多くなっています。 被害者の方は、示談交渉では、治療にかかったお金や後遺障害による将来の減収額などの損害賠償を請求すること...

  • 示談成立までの流れ

    交通事故や刑事事件等の示談成立までの流れをご説明します。 ■交通事故示談交渉では、治療にかかったお金や後遺障害による将来の減収額などの損害賠償を請求することになるため、事故による負傷の症状が固定し、後遺障害の等級認定がなされてから、示談交渉を開始することになります。保険会社は、治療中であっても早期の症状固定や治療...

  • 保険会社との対応

    「弁護士対応での解決までの流れが知りたい。」「保険会社との交渉は自力で行わない方が良いのか。」など、些細な疑問でも構いません。交通事故についてお悩み方は、上林法律事務所まで、どうぞお気軽にご相談ください。豊富な知識と経験を基に、ご相談者様に最適なご提案をさせていただきます。

  • 人身事故・死亡事故の損害賠償

    このページでは、交通事故にまつわる様々なテーマの中から、人身事故・死亡事故の損害賠償についてご説明いたします。 ■人身事故・死亡事故とは人身事故とは、人が怪我を負ってしまった交通事故のことをさします。人身事故の怪我の程度は様々で、かすり傷や打撲のようなものから、重大な後遺症が残ってしまうものまで含まれます。そのた...

  • 物損事故とは

    というのも、人身事故や死亡事故は自動車損害賠償保障法(自賠法)が適用されるのに対して、物損事故は自賠法が適用されないため、被害者が加害者に故意または過失があったことを証明する責任があるのです。被害者のこの負担は相手方が判明していても重いものですが、当て逃げなどで相手方が不明な場合にはさらに負担となります。相手方が...

よく検索されるキーワードKeyword

弁護士紹介Lawer

弁護士 戸田 信吾(とだ しんご)

いかなる相談内容にも冷静に、客観的に、法律上適正に対応することが何よりも依頼者の利益に繋がると考えサポートしています。
損害保険会社の対応業務に関して35年以上キャリアがあるので幅広い業務を取扱可能です。
35年を超える弁護士としてのキャリアを持ち、その矜持を胸に、依頼者をお支えします。

所属団体

  • 東京弁護士会(19281)

経歴

  • 昭和51年 中央大学法学部卒業
  • 昭和58年 司法修習
  • 昭和60年 司法修習終了・弁護士登録
    以降、弁護士としてキャリアを積む。

事務所概要Office Overview

名称 上林法律事務所
所在地 〒160-0004 東京都新宿区四谷二丁目4番12号 大久保ビル6階
TEL/FAX TEL:03-3226-4556/ FAX:03-3226-6150
代表者 戸田 信吾(とだ しんご)
対応時間 平日 10:30~17:30(事前予約で時間外も対応可能です)
定休日 土(事前予約で対応可能です)
日・祝